仕事でミスをした時の対応について。
学生時代、私は運動部に所属していましたが、当時、何かの本かサイトで「ミスしたときは“すみません ”より“ ありがとう”と言ったほうが場を盛りさげず、相手に敬意が伝わって良い」といった記述を見つけ、それ以来自分がミスしたときは毎度相方に「フォローありがとう!」と言うようにしていました。
私は特段下手なわけでも無かったし、人間関係が悪くなるような事もしていなかったのですが、結果「全く謝らないやつ」というレッテルを貼られ、無視、舌打ちなど、いじめられるようになってしまいました。
心なしか他の人の手が止まった気がしたんです。はっきり聞こえてるってことですよね。
もう恥ずかしすぎて顔から火が出るくらいです。変な汗も出るし…元々、お腹が空くとなりやすい体質なので夕方とかグゥ〜と鳴るんですが、今回のは空腹でもないし、明らかにオナラっぽかったので誤魔化しようがないです。
明日から恥ずかしすぎてどうしようかって感じです…
「財布を持たなくなりました」のタイトルで投稿したのは、トピ主「さくら」さん。レジの支払い時に釣り銭を確認するなど、もたつく時間がもったいないと考え、支払いをクレジットカードかスマホ決済に切り替え、1か月前から財布を持ち歩かない「ノー財布」を実践しているそうです。「今のところ特段のトラブルはないし、財布がないとバッグもいらない。小さな斜めがけポシェットで十分。何だか荷物が減った感じです」と報告しました。
やる気がなくなって行きそうな気持ちになり
未経験なのに同じ派遣会社で同じ歳で
なぜ時給が100円も高いのか?!!と
堂々巡り。
募集をしてもなかなか人が来ない会社なので
時給を上げて募集したのか?わかりませんが
納得がいかず、、、
派遣会社に問い合わせてみようかと悩んでいます。
大人げないでしょうか?
みなさんならこの気持ちをどう処理しますか?