簡易トイレの作り方

2024年2月15日

震災に備え、断水しても

使える簡易トイレを

  1. 在宅避難用(3週間分)
  2. 避難所用(3日分)
  3. 携帯用(2回分)

の用途別に3種類用意した。

参考にした動画。

キャンプや災害に役立つ簡易トイレ簡単設置方法〜これを備蓄しておけ!(ゆっさんの部屋)

いろいろ見たが

この形が一番シンプルで

使いやすいように感じた。

  • 何をどれくらい揃えればいいのか?
  • いくらかかるのか?
  • どう使うのか?

参考にしてください。

 

1.在宅避難用(3週間分)

家が全倒壊まではせず

水は流れなくても

便座自体は使えると

想定して準備する。(※1)

 

日本人の1日の平均排尿は

5~7回くらいなので

間をとって6回、

断水が3週間続いたと想定すると

6回x21日=126回分(1人あたり)

が必要となる。

 

準備するもの

●凝固剤

1回につき300ml以下の排便で

小さじ2(10g)を使うと

ほぼ固形に近い状態になり

燃えるゴミとして

捨てることができる。(※2)

小さじ2(10g)x126回=1.3kg

を別途用意したタッパーに

スプーンと一緒に入れておく。

使用期限は10年だ。

アマゾンで購入

 

●ゴミ袋

排泄物を入れる。

45Lサイズで厚さ0.017mmの物を

126枚(50枚入りを3セット)。(※3)

アマゾンで購入

 

●消臭袋

ゴミ袋を防臭する。

126枚(Sサイズ200枚入りを1箱)。

防臭袋がないと

匂いが充満して

地獄になってしまうので

必ず用意する。

アマゾンで購入

2箱セット(400枚)はこちら

 

●おしりふき

ウォッシュレットの代用。

セリアの大人用の

おしりふきを126枚。(※4)

(50枚入りを3パック)

20cmx22cmと

大きいのがよい。

 

●トイレットペーパー

トイレットペーパー1回あたりの

平均使用量は80㎝なので

80cmx6回x21日=10080cm=100.8m

スコッティの3倍(75m)

ロールダブルを2ロール。

アマゾンで購入

 

●ウエットティッシュ

手洗い用。

ダイソーでノンアルコールの

ウエットティッシュを126枚

(80枚入りを2パック)。

サイズは20cm×15cmだ。

これは詰め替え用なので

別途専用ケース(100均でOK)

が必要。

ダイソー公式通販

 

以上を2人分そろえると

こうなる。

結構な量だ...

全部で5kgくらい?

とりあえず45L透明袋に

まとめて収納棚へ。

あとで専用ケースを買いたい

 

コスト

1回あたり

  • 凝固剤10g=12円
  • ゴミ袋1枚=12円
  • 消臭袋1枚=7円
  • おしりふき1枚=2.2円
  • トイレットペーパー80cm=1.5円
  • ウエットティッシュ1枚=1.4円
  • 合計36.1円

50回分だとおよそ1805円。

アマゾンで非常用トイレセットを買うと

50回で約4000~6000円するので

自作すれば市販品の

半額以下のコストで

用意できることになる。

数回分程度なら

割高な市販品でもいいが

被災時は遠慮なくトイレを

使いたい。

と思い自分で多めに用意した。

本音はこの2倍は欲しい。

 

使い方

1.
便座を上げゴミ袋を
カバーとしてつける

わかりやすくするため
写真では透明袋を使っているが
もちろん黒袋でもよい

2.
黒のゴミ袋をセットする

3.
凝固剤(小さじ2)を入れる

4.
便座を下げ用を足す
ここでは300mlの水で
試してみる

5.
1分ほどでほぼ
固形ゼリー状になる

6.
便座から袋を取り出し
なるべく空気を抜いて
下方でしばる

7.
消臭袋に入れて
燃えるゴミとして捨てる

 

防災リュック用(10回分)

避難所で3日間過ごすことを

想定して10回分を用意。

10回だと1日3~4回しか

使えないことになるが、

これ以上増やすと

荷物がかさばるので、

もし避難所生活になったら

極力我慢する、

足りなくなったら

家に取りに行く

ということにし

とりあえずこの数量にした。

 

準備するもの

●凝固剤

小さじ2相当を

小分けしたもの10個。(※5)

 

ゴミ袋

45Lサイズを10枚。

アマゾンで購入

便座が使えない時は

袋を外側に折り返して

お丸の形にして使う。

 

●消臭袋

BOSSのSサイズを10枚。

アマゾンで購入

2箱セット(400枚)はこちら

 

●トイレットペーパー

スコッティの3倍(75m)

ダブルを1ロール。

アマゾンで購入

 

おしりふき

ダイソーおしりふき

108枚セットを1パック。

避難所生活では

これ1つでおしりふき、

手洗いだけでなく

体ふき、食器ふきなど

トイレ以外の用途も

すべて兼ねることにする。

 

以上をまとめると

こうなる。

  • 凝固剤
  • ゴミ袋
  • 消臭袋

はA5のファスナー袋にまとめて

防災リュックへ。

 

携帯用(2回分)

通勤や外出など

日常的に持ち歩く用。

自作すれば市販の

携帯トイレより

ずっとコンパクトに

なるのでよい。

 

準備するもの

●凝固剤

小分けしたものを2個。

 

●ゴミ袋

45Lサイズを2枚。

アマゾンで購入

便座が使えない時は

袋を外側に折り返していき

お丸の形にして使う。

 

●消臭袋

BOSSのSサイズを2枚。

アマゾンで購入

2箱セット(400枚)はこちら

 

●ペーパーハンカチ

10枚入り1パック。

ポケットティッシュより厚く

しっかりした作りなので

水で濡らしても

破れにくいのがよい。

・おしりふき
・トイレットペーパー
・手洗い用

はまとめてこれで代用。

 

ペーパーハンカチは

トイレ用だけでなく

常時携帯とし、これ以外を

防災ポーチに収納。

 

 

※1 便器の破損まで想定するなら、簡易便器も用意しておくといいだろう。こんなボックス型や

折りたたみ式などがある。

 

※2 尿便の処理は凝固剤だけではなく、新聞紙やペットシートでも代用可。

※3 黒いゴミ袋は100均にもあるが薄くて微妙に透けるので注意。気にならない人は100均でもいいだろう。

※4 ウォッシュレットの代用ならダイソーにBotLLet携帯用おしり洗浄具、アマゾンにハンディシャワーおしり洗浄器、といった物が売られているが、わたしはこれを使いこなせる自信がなかったので、いざという時はおしりふきで代用することにした。

※5 最初A9チャック袋に入れようとしたら、うまく閉まらず粉漏れのリスクがあったので、個包装するならシールで封をする「写真用クリアポケット」がよい。粉を入れたら3つ折りするのがポイントだ。

-防災対策

Copyright© 涼子の婚活@マッチングアプリ , 2024 All Rights Reserved.