LINEの交換は、1度会って双方が
「また会いたい」と思ったら、
つまり2回以上会うことが決まってから
交換すればいいと思います。
それまではアプリの中で
やりとりしましょう。
※「会う」とはオンラインデートも含みます
会う前にLINEを交換しても
デメリットしかありません。
その理由を6つあげます。
①プロフが見れなくなる
LINEに移行してしまうと
相手のプロフィールが
見れなくなります。
これは大変不便です。
相手はやりとりの途中で
プロフを更新するかもしれません。
それは今後を占う上で
重要な情報になりえますが
LINEしか見てないと
そのサインを見逃すことになります。
②負担が増える
アプリの登録名と
LINEの登録名が違った場合、
覚える名前が2倍になり
混乱しやすくなります。
③高確率で関係ない人になる
婚活では会って1回で
終わることも少なくありません。
せっかくLINEを交換しても
意味がなくなる確率のほうが
高いのです。
意味がないアカウントが増えても
なんの気休めにもなりません。
④ブロックしてもやりとりを削除できない
アプリではブロックすれば
それまでのやりとりを
全消去できますが、
LINEだとそのまま残ります。
一度発信した内容は
相手が削除してくれない限り
永遠に残ってしまうので
個人情報を守るという点から
かなり微妙です。
⑤既読のアリナシで余計な勘繰りを生む
既読、未読が見えると
自分も相手もつまらんことを
考えてしまうリスクが
高まります。
やりとりの段階では
見えないほうが落ち着いて
話しができるのではないでしょうか。
⑥詐欺にあいやすくなる
アプリのやりとりでは
他サイトへの誘導が禁止されてるので
詐欺師は詐欺サイトに誘導できません。
だからLINEやメールアドレスなど
個人連絡先を交換したがります。
ですから交換を断れば
詐欺サイトに誘導されることもありません。
最近はマッチングアプリで
投資詐欺が横行し、
もいます。
LINEを安易に教えないことは
詐欺予防にもなります。
ということで会う前にLINEを
交換する意味はありません。
もし交換をお願いされても
- 「仲良くなれたらお願いします^^」
- 「お会いしたときに交換させてください^^」
といって断って構いません。
真面目に婚活してる男性なら
これでも快く応じてくれるはずです。
相手のやる気を見るためにも
安易なLINEの交換は
しないほうがいいでしょう。
わたしは主にGメールを使っていた
なおわたし自身の経験を言うと
実はプライベートの連絡先は
ほぼGメール(捨てアドレス)で行っていました。
「2回以上会うにしても
まだ付き合うかもわからん人と
LINEの交換はやっぱイヤだな~」
「すぐ連絡が取れる人だと
思われるのもイヤだな~」
と思っていたからです。
しかしそれで不機嫌にされたことは
なかったように思います。
みなさんGメールでも
快く応じてくれました。
ただまあさすがに若い方は
メールよりLINEを
主に使ってるでしょうし
やりとりもしやすいでしょうから
プライベートの連絡先はLINE
ということで記事を書いています。
LINEの交換に抵抗がある方は
Gメールでもいいと思います。