涼子様
ご無沙汰しております。以前メール相談させていただきました、桃です。
ご報告した彼と無事に入籍しました。改めてお礼をお伝えしたく、ご連絡しました。
【活動内容】
利用アプリ omiai
3回目のデートでお相手から告白
交際約1年で結婚
涼子さんのメソッドで特にこれが知れてよかったことは本気度の見分け方です。
恥ずかしながら私は恋愛経験がほぼゼロで婚活をスタートさせたので、判断基準が自分の中に確立していませんでした。
涼子さんがはっきりと基準を示してくださったのがありがたかったです。
本気(誠実)な男性はこんな言動しないよな、と冷静な判断が出来ました。
会う場所、時間帯、お会計、会話の内容、ボディタッチの有無などお相手の本気度がわかるポイントを頭に入れておけたのでよかったです。
また、連絡がまめかどうかは本気度とは関係ないんだなと思いました。初心者の私は連絡が頻繁にくる=脈があると勘違いしていました…
社会人が無駄にメッセージのやりとりをするのは気があるからではなく、涼子さんがおっしゃっているようにLINEやり取りが好きだったり冷やかしなんだと思います。
また、デート代金を割り勘や相談して決めるに設定していた方ともマッチはしましたが、やはり本気度は低かったように思います。
メッセージのやりとりが続かず結局会うこともなかったです。
以上簡単なものになりますが、参考になったら幸いです。
連日暑い日が続いていますので、お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。
桃さん、
前回いただいたメールは
こちらでしたね。
そうですか、この彼と
無事入籍されたんですね^^
わたしのお伝えしている
本気度の見分け方も
ご活用いただけたようで
何よりです。
そうそう、おっしゃる通り
LINEがマメだからといって
真剣とは限らないんですよね。
やりとりが続くとつい
関係が深まったように
思いがちですが
それは高確率で
疑似恋愛を楽しんでるだけの
タイプです。
なのである程度やりとりしたら
を使ったほうがいいですね。
これで会う話にならなければ
脈なしです。
「割り勘」や「相談して決める」
とかもありえないんですよ。
だってデート費用って
相手に見えてるわけじゃ
ないですか。
それを選んだ人は
「奢らないよ」
と思ってるだけじゃなくて
明確にアピールしてるんですよね。
そんな人が真面目に
婚活してるはずがありません。
マッチングアプリの
デート費用の項目は
真剣度の見極めフィルタとして
大変便利だったと思います。
3回目のデートで
お相手から告白、
交際約1年で結婚という
流れは理想的でしたね。
桃さんがあきらめず
婚活を続けたからこその
ご縁だと思います。
本当に毎日暑いですね。
桃さんもどうぞ
ご自愛ください。
桃さんの末永い幸せを
お祈りしております!