・29歳
・りん
・子ども希望あり
・婚活歴2か月
涼子さん、はじめまして。
いつもTwitter等、拝読しております。
とても勉強になります!
涼子さんもお使いになっていた某マッチングアプリを使い始めて2
か月が経ちました。 前向きに活動していた中、先日、私がプロフィール写真として登録
していた顔写真1枚を知らない方に無断使用されていた事がわかり ました。 (私のアカウントとは別に、私の顔写真を使用した女性アカウント
があったという事です)
私が気がついた日にその方は退会されたようなのですが、それ以来
こわくなってしまい、写真やプロフィールを登録する事に抵抗を感 じてしまいます。 このようなリスクがある事は仕方がないのかもしれませんが、涼子
さんはこのような事に対して何か対策されていらっしゃいましたか ? アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
それは非常に気持ち悪い目に
あってしまいましたね。
お気持ちお察しいたします。
マッチングアプリで
写真を無断使用されるリスクは
ゼロにできないので、
わたしは特に
対策はしてませんでした。
普通に全会員が見れる設定で
登録していましたね。
もしどうしても不特定多数の人に
見られることに抵抗があるなら、
写真は載せずプロフに
「マッチングしたら送ります」
と書いておくしかないと
思います。
あるいはユーブライドの
「見せたい人に見せる」の
機能を使って、
公開する人を選ぶといいでしょう。
(有料会員限定)
ただこれでもマッチングした人が
無断使用する人だったら
防げませんし、
写真を登録しないと
マッチング率は
すごく下がってしまうので
難しいところですね。
写真の有無とマッチング率は
正比例の関係にあります。
写真があれば広くリーチできますが
無断使用の可能性もあがる。
写真がなければ無断使用の
可能性は下がりますが
ご縁もなくなる。
マッチング率は
写真を載せる > 後姿や遠目の写真を載せる > 写真なし
ということを踏まえて
りんさんが婚活に求める度合いによって
活動方法を変えられたら
いいかと思います。
りんさんの婚活
応援しています!