婚活には一体いくらかかるのか?~成婚者の事例~

2022年3月10日

婚活するといったい

いくらかかるのでしょうか。

ここでは成婚した人の事例をもとに

実際にわたしが婚活にかけたコストも

概算ですが書いてみたいと

思います。

 

100回お見合いしたという20代の女性は

3年の婚活で241万使ったと

言っていました。

この間、給料は全部

婚活に投資していたとのこと。

 

これから婚活を始めようと

考えてる方からすると

なかなか衝撃的な金額かもしれません。

車買えますからね。

 

しかし数十万単位レベルなら

めずらしくないようです。

90万、70万、50万、66万、200万、100万超、50万、10万、70万、140万。

ということで適齢期の人でも

婚活費用はざっと50~100万くらいは

見積もったほうがいいのかもしれません。

 

100万といっても

3人の彼氏と2年ずつ付き合ったら

それくらいかかるでしょうし、

恋愛経験がない人だったら

今まで恋愛にお金を使わなかったぶん、

婚活に回したと思えば

妥当な金額といえます。




わたしはというとおそらく

10万くらいでしょうか。

  • 割り勘男性との食事2万
  • 美容4万(化粧品の新調とヘアサロン代)
  • 服1万(それっぽいトップスだけ購入)
  • 交通費5千円
  • 手土産・プレゼント2万

婚活サービスは

無料のマッチングアプリしか

使ってないのでゼロです。

これが大きく安く済んだ理由ですね。

 

婚活は無論、課金したからといって

必ず結果が出るわけでもありません。

 

56万、40万、50万以上、11万、80万。

これだけ課金しても

成果がでないということもありえます。

 

ただある程度恋愛をしてきて

婚活でも課金したのに

結婚できないのであれば

それは明らかにやり方、

考え方が間違っているんだと思います。

なのでプロのカウンセラーに

相談したほうがいいでしょう。

つまりさらにお金が必要。



-婚活戦略

Copyright© 涼子の婚活@マッチングアプリ , 2023 All Rights Reserved.