読みにくい文章を書く人に違和感(50歳女性)

2020年9月22日

50歳
なり
子供希望無し
1ヶ月

 

こんにちは。

最近気になる事がありメールさせて頂きました。

 

相手の書く文章でやたらと句読点や改行、無意味なスペース使いが多い人にイラっとして違和感を感じてしまうのですが心狭いのでしょうか。。

結構気は長い方なのですが、仕事で様々な文章を作成する事が多いものですから物凄く気になってしまい…

あと「こうゆう」「こんにちわ」「いちよう(一応)」「定員(店員)さん」等も気にしないようにはしてますが何気に判断してる自分がいます。

 

以前にも居たのですがこの句読点でやたら区切る文章の人、読みにくいし頭が悪そうに見えてしまい経営者や管理職の方々でもマイナスポイントになってるのに気づきました。

涼子さんはそういう事までは気になりませんでしたか?




気にはしますが

それだけでどうこうというのは

ないですね。

「こうゆう、と言っちゃう人」

ということで

いったん置いておき

ほかの部分を見ます。

 

ひとつ言えるのは

「わたしたちは

作文コンクールの審査員ではない」

ということです。

改行のセンスがよく

正しい日本語を使ってくれるに

越したことはないですが

それはそれです。

男女の相性とはまた

別問題かと思います。

 

あまりに文章が

うますぎる人も

実は変な人が多いですしね。

 

でもまあ気になる人が

心が狭いとも思いません。

文章力には教養や知性が

濃厚に反映されるのは

間違いありませんし、

そこを重視するのも

ひとつの価値基準かと思います。




なお、あまりに文章のレイアウトや

「てにをは」がおかしい、

誤字脱字が多すぎる人は

書字障害(LD)

ディスグラフィア(dysgraphia)

の可能性もあります。

参考リンク:ディスグラフィアとは

 

ウン千万と稼ぐ人で

このタイプを見たことが

あります。

作文の下手さをカバーして

余りあるほかの才能があれば

まあどうにかなっちゃうんですよね。

 

なりさんの婚活

応援しています!



-メール相談2000件以上

Copyright© 涼子の婚活@マッチングアプリ , 2023 All Rights Reserved.