彩奈(仮名)といいます。30歳です。
知り合って3か月後に交際開始、5か月になる彼がいます。
お付き合いする際、結婚の意思確認をしたのですが2.3年はしないと思うと言われました。
当時は私も結婚はしたいもののあまり自信がなく彼に対しそれなりに好意があったのでそのまま付き合ってしまいました。
今は5か月が経ち、深い話が出来たり彼の私への態度からそれなりの信頼関係を築けてきたと感じています。
そして最近私に心境の変化があり、やはり結婚したいと思うようになりました。
再度意思確認をしようと思っています。
そこで相談なのですが、一つ彼に言えていない事があります。
それは隠し通すつもりはなく言うつもりなのですが、どのタイミングで切り出すのがベストでしょうか?
隠し事を伝え受け入れてもらってしばらくしてから意思確認か、意思確認してから伝えるか、一度に一気に話すか。
彼とうまくいけば良いですが、無理ならすぐ切り替えるつもりです。
頑張ります! アドバイスよろしくお願い致します。
お付き合いを始めるときに
「2~3年は結婚しない」
と言われてるということは
そもそもその彼
結婚願望がない
可能性が高いですね。
なので意思確認してから
というのは少々
難しい気がします。
でも彩奈さんは
結婚したいと思っている。
のであれば
時間をムダにしないためにも
今伝えられたほうが
いいでしょう。
機嫌が良さそうなときに
「話があるんだけど」
と切り出してみては
どうでしょうか。
ただまあ彼としては
結婚しないなら
(お付き合いだけなら)
隠しごとがあっても
気にしないと言うかも
しれませんね。
彩奈さんの婚活
応援しています!
更新後にお礼のご連絡をいただきました。
こんばんは。
やはり最初の意思確認はとても重要で、ずるずるしないで見切りをつけるのも大事ですね。
引き伸ばした分だけ疲弊すると思いますが、頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
結婚する気のなかった男性が
交際中にする気になることは
あまりないんですよね。
なので最初の確認が大事です。
がんばってください。